”守る”をキーワードとする一般歯科治療(むし歯、歯周病治療)

一般歯科とは、歯を失う2大疾病であるむし歯および歯周病の治療、そして何らかの理由により歯を失いこれを補うための義歯による治療のことをいいます。

今から30年程前の歯科診療では、”削って詰めて(かぶせて)、あるいは悪ければ抜く”というような”治療”が当たり前でした。
歯を削った後に修復処置を行いますが、適切な予防管理が出来ていない場合、あるいは修復物の適合(あい)が悪い場合には、汚れが溜まりやすくなり2次的なむし歯の発生リスクが増えます。さらに、進行したむし歯により神経の治療を行えば歯質が脆弱となり破折等の原因により歯を失う懸念が高まります。そして、残念ながら、歯を抜く、失った場合には、今もなお、再生させることはできません。

現在、医療は悪くなってから”治療”をするのではなく、悪くならないために”予防”するという考え方にシフトしてきています。歯科医療でも、これは同様です。

2大疾患であるむし歯と歯周病は、ともに細菌による感染が第一の発症要因になるものの、発病には様々な因子が関連します。したがって、これらを予防するためには、単に感染源を除去する診療・療法のみならず、発症に関連する様々な因子を考慮することが重要です。

歯科における狭義の予防は歯を守るにことに他ならず、上述したとおり、治療への介入の度合いが少ないほど、すなわち、歯や神経を抜かず、歯を構成する歯質をできるだけ削らずに残して守ることが、歯の寿命を延ばすことに繋がります。
当クリニックでは、予防歯科をバックボーンとして”歯をできるだけ削らず、抜かない”、MI(ミニマルインターベンション)治療を実践しています。

👉MI(ミニマルインターベンション)治療については『当クリニックにおけるMI治療』をご参照ください。

また、お口の健康状態の改善は、単に食事を可能にするだけではなく、生活(心理的、社会的、人生)の質(QOL)にも密接に関連し影響することが明らかにされてきています。

私どものクリニックでは、患者さま各々の疾病に関する発症リスクをよく診断しこれに併せた予防歯科を実践した上で、歯を守る治療を行っていくことを基本にしています。

当クリニックの一般歯科

・できるだけ歯を削らず、抜かない治療→MI治療を実践
・修復後にしっかり噛めて食事ができ、見た目もよくお口の健康を取り戻す
・各患者さんにおけるむし歯、歯周病の発症リスクを考えた予防歯科の実践
・予防歯科、メンテナンスケアのフォロー体制により、修復処置・治療後の状態をできるだけ長く良き状態で維持できるようにします

虫歯・歯周病の治療について

当クリニックにおける虫歯、歯周病治療についてご紹介します。
下記ボタンをクリックしてください。

QOL向上維持を目指した歯科治療

お口の健康を守り、長い人生におけるQOLをできるだけより良き状態で推移できるお手伝いができればと考えます。

→一般診療の流れについてはこちら(当クリニックにおける診療の流れ)をご覧ください。


関連するブログ記事を下記に示しています。

にしなか歯科クリニック ブログ

是非ご覧ください

一般歯科 関連記事